映画『JOBS』にみる、マーケティング

映画『スティーブ・ジョブズ(JOBS)』(2013)を見ました。
2015年版もあるみたいですが、そちらは次回に。

さて、この映画にはマーケティング要素がたくさん盛り込まれていましたので、ご紹介。
勉強になります。

Apple1号機の納品の場面。
ICチップはんだ付けマイコンボード、なんて懐かしいことか。
このモニターなし、キーボードなし、本体ケースなしのマイコンボードだけを見せて、ジョブズの言った言葉。
「可能性」
ユーザーの勝手し放題、どんな使われ方をするか分からない”可能性”というニーズを提供することを示唆しています。
部品メーカーであれば、ホームページに自社製品の特長を掲載することで、お客さんがそれを見つけ、自社の想定外のニーズを発見することができるかもしれません。

AppleⅡの後継機リサの開発メンバーを前にして、ジョブズの言った言葉。
「なぜユーザーは他社でなくアップルを選ぶと思う?
自慢できる、
ステイタス・・・それ以上、社会的通貨だ」
現在のマーケティングに通じる考え方です。
よく例に挙げられる”スターバックス”などがそれに当たります。

マッキントッシュ・プロジェクトメンバーを前にした、ジョブズの言った言葉。
「他社製品を見たら改善を考えるよりも、別のアプローチを考えろ」
実に営業的。
営業マンであれば、自社製品を他社製品と比較された場合、この精神でお客さんを説得しなければなりません。

ペプシ・チャレンジを成功させたマーケティング専門家(名前忘れた)の言葉。
「諸君は優れた製品を作った。
だが諸君が売るのはより優れたものだ。
我々はコンピュータでできることを売り込む。
心のツールだ。そしてそのツールには限りがない。
人々はより多くを得るだろう、仕事から、結婚から、金から、人生から、マックを使って、どんな夢でも叶えられる。」
当時、パーソナル・コンピュータの利用価値はそこまでありませんでした。
しかし今、インターネットの普及によって、パソコンで得られた価値は皆さんの知っての通りです。
コトラーのマーケティング4.0でいう自己実現のためにパソコンを、そしてスマホが、その価値を実現しているのが現在です。

この映画、パソコンの歴史を知らないと、訳が分からない、つまらない映画だと思います。
30年以上パソコンの歴史とともに歩んできた私にとっては、楽勝でしたが。

iPod-miniに始まり、iPad・iPhone・MacbookProと、気付かぬうちにAppleのマーケティング戦略にまんまとハマっている私。
今夜のアップル スペシャル イベントが待ち遠しくなっています。

apple special event

マーケティング内製化プロデューサー
<-----------------
豊田マーケティング事務所
豊田栄康(トヨダヨシヤス)
http://www.toyoda.marketing
----------------->

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です