架空取り引きビジネス

私の父親がパソコンを買い替えたというので、昨日は実家でPCのセットアップしてきました。
MS-DOS時代は東芝RUPOでワープロしていた父ですが、最新のPC周辺機器はさすがに苦手で、PCを購入した大手電気店Y社の有償サポート契約してセッティングしてもらったそうです。

請求書を見せてもらうと、明細には何やら怪しげなサービス項目がずらずらと。
それも大手通信会社S社の請求書。
PCと光通信を一緒に契約すると安くなる、抱き合わせ販売のアレ。

【○○サービス】?
会員になると何かが安くなるクーポンみたいなもの?

【◇◇サービス】?
ネット通販・宅配サービスみたいなもの?

【地デジ対応サービス】?
PCでテレビ見ないんだけど。

【S社セキュリティーサービス】?
PCにはM社のウィルスソフトしかインストールされていないんだけど。

【有償サポートサービス】が2つも入れられてる?

それぞれ数百円ずつ、毎月に請求されるサービス。
いらないサービスのてんこ盛り。
父は不要だから、と店員さんに説明したらしい。

その後、WiFiとメールの設定を完了してチェックしていたら、大手通信会社S社からメールがたくさん来てました。

【○○サービス解約承りました】
【◇◇サービス解約承りました】
【××サービス解約承りました】

PC購入の際に一度、通信S社の”なんでもサービス”を契約をさせて、電気店Y社が当月末付けで解約手続きを申請した、ということなのでしょう。

よく分かっていない高齢者を相手にした、”とりあえず契約させて後で解約する”ポイント稼ぎ営業。
”架空取り引きビジネス”が、通信S社と電気店Y社の収入源になっている訳です。
つい最近も有名パソコン販売店の高額な高齢者向けサポート契約で問題がニュースで取り上げられました。
そして昨日今日のニュースでも、携帯0円問題が取り挙げられています。

”架空取り引きビジネス”が成立する裏には、いろいろな仕組みが存在する訳ですが、それは正常の取り引きではありません。
つまり、いつか・どこかで・突然破たんする、ということです。
あの大手が急に経営がおかしくなった、のではなく、そもそも異常な商取引ではなかった、ということ。

いい仕事をしたいものですね。

架空取り引きビジネス

マーケティング内製化プロデューサー
<-----------------
豊田マーケティング事務所
豊田栄康(トヨダヨシヤス)
http://www.toyoda.marketing
----------------->

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です