ノウハウを先に発見した人がコンサルタント

私が身に付けたマーケティングのノウハウは幾つかあります。
実は営業マン時代に、それとは知らずにやっていました。
自分の売り上げを増やすために。
そして嫌な売り込み手法をやらなくてもいいように。
考えて考えて、試行錯誤の結果、身に付いたノウハウがそれです。

”すごいノウハウを発見した!”
”すごい理論を思いついた!”
”これはビジネスになる!”

と思って独立・起業してみたら、ドラッカーの『マネジメント』に私の考えが書いてありました。

マネジメント

結局、うまくいくノウハウは同じようなもので、誰かが・いつか発見するようです。
それは自分なのか、他の人なのか、ということなのでしょう。

そのノウハウを先に発見した人が、人に教えるのを仕事にしたのがコンサルティング。
自分で発見できなければコンサルタントに教えてもらうのが近道です。

私のノウハウは人に教えることで料金を頂戴し、私に必要なノウハウを教えてもらって料金をお支払います。
ノウハウは”見えない商品”です。

マーケティング内製化プロデューサー
<-----------------
豊田マーケティング事務所
豊田栄康(トヨダヨシヤス)
http://www.toyoda.marketing
----------------->

提案出来ないのに何故ヒアリングするのか、コンサルタント編

以前に体験した私の起業時の話です。

独立起業専門のコンサルタントとメールで何度かやりとりをし、面談の日時をセッティングしてもらいました。
私の事業・商品・理念等、先方指定のヒアリングシートに書き込んで事前に提出。
いざ面談となると、
「貴方の仕事はうまくいきません」
などと言われました。

一瞬、何を言われたのか理解できませんでした。
その後、うまくいかない理由を上から目線でグダグダと言われました。
”会社を辞めたから”とか”独身だから”とかって、何が関係するの?

何かアドバイスをもらえるわけでもなく、これ以上話にもならないので面談2時間枠を10分程度で引き上げることにしたら、
「コンサルティング・フィーの支払いをお願いします」
などと言われてしまいました。

こんな人がいるのでは、コンサルタントが巷で怪しい職業No.1と言われても仕方ありません。
コンサルを対応できないのであれば面談の前に断ってくれればよいものを、わざわざ時間と電車賃をかけて出向かせておいて、これはないです。
指定のフォーマットに記載するのにも結構な時間と手間がかかっているのです。

後になって考えてみると、このコンサルタントと私とでは、ターゲットやビジネスモデル、立ち位置が全く異なるため、自分のビジネスに当てはめて”できない”と結論付けたのでしょう。

以前にもブログで、こんなテーマで書きました。

提案できないのに何故ニーズを聞く?お店編
提案できないのに何故ニーズを聞く?人材営業編

営業にしてもコンサルタントにしても、ヒアリングはお客さんに提供するための元情報としての活動です。
ヒアリングを活かせないというのは、お客さんを失望させることになります。
つまり料金をいただけない、ということです。
聞くだけ聞いておいて”できません”ではビジネスは成り立ちません。
ビジネスとは、お客さんに満足してもらってはじめて料金がいただけるというものです。

マーケティング内製化プロデューサー
<-----------------
豊田マーケティング事務所
豊田栄康(トヨダヨシヤス)
http://www.toyoda.marketing
----------------->

起こらないと認識しない災害リスク

東京商工会議所発行の東商新聞8/20号の防災特集を読んでいて、昨日の台風の影響を考えていました。
新聞には、
”水害のリスクを知り、事前に備えよう”
と題して、荒川河川地域の被害想定と国土交通省ハザードマップが紹介されていました。

国土交通省ハザードマップ
http://disaportal.gsi.go.jp

私も早速ハザードマップにアクセスして、私のオフィスのある東京都北区赤羽周辺を見てみました。
オフィスは荒川に結構近いのです。
その荒川の、堤防の弱いところが北区にところどころあり、荒川が氾濫したらオフィス近くまで浸水するのかもしれません。

日ごろから自分の周辺環境の危険性を認識しておくのは良いことだと思いました。

ハザードマップ

余談ですが、
私の出身中学校は、その荒川の橋を渡って向かい、川口市側の河川敷にあります。
中学生だった頃、30年以上前ですが、台風がやってきて、大雨で私たちのグランド=河川敷は荒川と一体と化していました。
グランドに設置してあったバスケットボールの籠の位置までの大雨で、その翌日、全校生徒はゴミ拾いに駆り出されたのは良い思い出です。

土木の世界でマーケティングをしていて、土木の技術とその社会への貢献性を学びました。
昨日のような災害がない限り、土木工事の貢献度が重要視されないことは残念に思います。
国・自治体・関係する団体は、もっと声を上げて呼びかけてもらいたい。
メディアも、もっと取り上げてもらいたいです。

マーケティング内製化プロデューサー
<-----------------
豊田マーケティング事務所
豊田栄康(トヨダヨシヤス)
http://www.toyoda.marketing
----------------->

Amazonカスタマーレビューから見えるもの

時々Amazonからメルマガがやってきます。
「こんな本(商品)どうですか?」
というやつです。
私はコンサルティングや士業の本をよく購入するので、類似する本をよく紹介されます。

ふとタイトルが気になったコンサル系のある本のカスタマーレビューを見ると、絶賛と酷評が2分化!
なにが違うのかとレビューをよく読んでみると、

・個人をお客さんにしている先生業や起業しようとする人が絶賛。
・企業をお客さんにしているコンサルタントが酷評。

私自身、色々なコンサル本を読んだりセミナーに参加していますが、話がかみ合わないな?
と思った時のが、実にこの点だったのです。

コンサルタント・士業・コーチング・・・

みんな先生と呼ばれる仕事ですが、ターゲットが誰かによって、戦略も戦術も、そして料金も全く違うものです。
最近になって気付きました。

今後もその点を気にしつつ、自己研鑽に励んでいきたいものです。

マーケティング内製化プロデューサー
<-----------------
豊田マーケティング事務所
豊田栄康(トヨダヨシヤス)
http://www.toyoda.marketing
----------------->

マイナンバーカード交付予約

”マイナンバーカード” ”届かない”
と検索して当ブログに辿り着いてしまった皆さま、お待たせしました。
我が家にも役所から、”個人番号カード”受け取り可能通知が来ました。
1月申請組が6月頃交付され、私は3月に申し込んで8月交付。
申請してから約半年かかるということですね。

個人番号カードって、郵送で届くのではなく、役所に”個人番号カード交付予約”を申し入れてから受け取りに行くんですね。

個人情報保護士のカードがマイナンバー対応プラチナカードになったことだし、
”マイナンバー”
ちょっとしたマイブーム。
向こう1年、活用する機会はないけれども。

マーケティング内製化プロデューサー
<-----------------
豊田マーケティング事務所
豊田栄康(トヨダヨシヤス)
http://www.toyoda.marketing
----------------->